【第9回ボランティアを応援するセミナー】1時限目「やさしい英語」で、フレーズ講座!
【特別編】「やさしい英語」の出前授業 ~イベントボランティア編~ 第9回ボランティアを応援するセミナー
東京都は、ボランティアをしている方・したい方を応援するために、様々なテーマでセミナーを開催しています。
令和6年12月7日に開催した第9回ボランティアを応援するセミナーのフレーズ講座の動画をご紹介します。
【講師プロフィール】
安河内 哲也 氏(カリスマ英語コーチ)
1967年 福岡県北九州市生まれ、遠賀郡岡垣町育ち。上智大学外国語学部英語学科卒。
東進ハイスクール・東進ビジネススクールのネットワーク、各種教育関連機関での講演活動を通じて実用英語教育の普及活動をしている。
また、文部科学省の審議会において委員を務めた。言語活動型英語授業を促進するために、各所へのスピーキングテスト、4技能試験の導入にむけて活動中。話せる英語、使える英語を教えることを重視している。
子供から大人まで、誰にでもわかるよう難しい用語を使わずに、英語を楽しく教えることで定評がある。予備校や中学・高校での講演の他、大学での特別講義や、大手メーカーや金融機関でのグローバル化研修、教育委員会主催の教員研修事業の講師も務めている。
▼2時限目 ロールプレイの動画はこちら
【第9回ボランティアを応援するセミナー】2時限目「やさしい英語」で、かんたんロールプレイ!
https://tokyodouga.metro.tokyo.lg.jp/vsiha79w_cc.html
タグ