公開日 2025.10.16105回再生
no.44908

手話の「世界共通語」を学ぶ 国際手話体験会(令和7年10月16日 東京デイリーニュース No.787)

都政の情報を動画で発信しています。

NO.787は、国際手話体験会についてお知らせします。

10月12日、今年11月の東京2025デフリンピックに向けて、きこえない・きこえにくい外国の方との円滑なコミュニケーションを実現するため、「国際手話体験会」が実施されました。

国際手話は、国際会議等で使われる手話の世界共通語として、様々な国の人にわかりやすい身振りや表現で作られた手話です。
体験会には、都の国際手話普及促進事業での助成対象者や、国際手話のスキルを有するボランティアなど約50名が参加。
スポーツ施設や交通機関を想定した体験場面ごとに、国際手話での会話をロールプレイし、交流を楽しみました。

「東京デイリーニュース」最新版はこちらからhttps://tokyodouga.metro.tokyo.lg.jp/special/daily-news/
「東京デイリーニュース」手話版はこちらからhttps://tokyodouga.metro.tokyo.lg.jp/special/daily-news-jsl/

#東京都 #東京デイリーニュース #手話 #国際手話 #デフリンピック

タグ