令和7年度 TOKYOエシカルカンファレンス〈第1回〉
東京都が「人や社会、環境に配慮した消費行動」である「エシカル(倫理的)消費」の普及啓発を推進するプロジェクト「TOKYOエシカル」。
本プロジェクトでは、エシカル消費につながる取組を実施されている企業・団体の皆様とネットワークを構築し、エシカル消費を日常にするための社会的ムーブメントを創出するとともに、エシカル消費を実践しやすい環境の整備を目指していきます。
その一環として、令和7年6月17日にパートナー企業・団体が一堂に会し開催した「TOKYOエシカル カンファレンス」のシンポジウムの様子を配信します。
① 主催者代表挨拶(01:40~)
② 東京都から令和7年度「TOKYOエシカル」の取組について(05:50~)
③ 生駒 芳子氏講演「これからのビジネスには必須の視点 エシカル消費とエシカル経営」(TOKYOエシカルアドバイザー・10:05~)
④ パネルディスカッション「企業・団体間の連携事例について」(ファシリテーター:坂口真生氏(TOKYOエシカルアドバイザー)、登壇企業・団体:タケヒヨー株式会社様、上智大学様 、特定非営利活動法人ビューファ様、株式会社ロフト様・41:02~)
タグ