笑って学ぶ消費者トラブル「出前寄席」(令和7年10月23日 東京デイリーニュース特別版)
2分でわかる!都庁のプロジェクト紹介
今回のテーマ:「出前寄席」
都庁の仕事は、都市づくり、環境、産業振興、文化、福祉など、多岐の分野にわたります。東京デイリーニュース特別版では都が実施しているさまざまな施策・事業や現場で働く職員の仕事にかける想いをご紹介します。
-----
地域のお客さんが大勢集まり、にぎわう会場。
実はこれ、東京都消費生活総合センターが実施する「出前寄席」なんです。
詐欺の手口や消費者トラブルに関する難しい話題を、落語・漫才・コントといった親しみやすい形式で分かりやすく伝えることで、被害の未然防止・拡大防止に取り組んでいます。
お客さんに楽しみながら学んでもらえるよう、演者の皆さんも伝え方に工夫を凝らします。
参加されたお客さんの生の声や、大好評をいただいているがゆえの課題についても取材しました。
▼出前寄席の詳細はこちら
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/manabitai/de_yose/
「2分でわかる!都庁のプロジェクト紹介」はこちらから
https://tokyodouga.metro.tokyo.lg.jp/special/tokyo-job/
「2分でわかる!都庁のプロジェクト紹介」手話版はこちらから
https://tokyodouga.metro.tokyo.lg.jp/special/tokyo-job-jsl/
「東京デイリーニュース」最新版はこちらから
https://tokyodouga.metro.tokyo.lg.jp/special/daily-news/
「東京デイリーニュース」手話版はこちらから
https://tokyodouga.metro.tokyo.lg.jp/special/daily-news-jsl/
#消費者トラブル #落語 #漫才 #悪質商法 #詐欺 #東京デイリーニュース特別版
タグ

