第11回多言語対応協議会(日本語・英語字幕あり)
(通信環境の影響により一部映像に乱れがあります)
〈字幕あり動画〉
東京2020大会で使用した「多言語放送システム」に用いられた技術を活用し、出席者の発言をリアルタイムで翻訳し、日本語と英語の字幕で表示しています。この技術は、総務省が研究開発を進めており、2025年大阪・関西万博でも活用が想定されています。
※字幕は後日補正したものを表示しております。
※字幕なし動画をご覧になりたい方はこちら→https://tokyodouga.jp/_p5wbqd-3ss.html
2014年に多言語対応の強化・推進のため、官民が相互に連携・協働して取り組むことを目的として設置された「2020年オリンピック・パラリンピック大会に向けた多言語対応協議会」は、2021年9月に東京2020大会が閉幕したことから、2021年12月20日に開催された第11回が最終回となりました。
最終回では、約8年間の活動の総仕上げとして、それまでの多言語対応の取組を総括し、レガシーについて報告を実施しました。
大会を契機に大きく前進した各業界の多言語対応の取組の数々を、是非ご覧ください。
○協議会の資料は、多言語対応協議会ポータルサイトに掲載しています。
→https://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/multilingual/
【タイムライン】
00:00~
#ARIGATO動画、感染症対策等映像コンテンツ放映
18:01~
開会
19:56~
東京都知事メッセージ(ビデオメッセージ)
22:40~
開会挨拶(潮田副知事)
26:40~
各分科会・PTの総括報告
33:23~
国(観光庁)の取組状況等報告
40:50~
事務局の取組状況等報告
53:58~
「オフィシャルショップで実感した東京と観光のポテンシャル」丸善ジュンク堂書店 古屋文久 氏
1:10:22~
有識者講評「東京の多言語化―社会言語学の観点から―」早稲田大学教育学部教授 バックハウス・ペート 氏
1:26:30~
意見交換
1:38:32~
閉会挨拶(内閣官房東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部事務局 十時憲司 企画・推進統括官)
○開会前に放映した動画については、下記のURLをご覧ください。
・TOKYO2020アスリート#ARIGATOインタビュー
→https://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/special/enjoy/arigato/index.html
・TOKYO2020#ARIGATO動画
→https://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/taikaijyunbi/torikumi/legacy/arigato/index.html
・スポーツ施設向け感染症対策等映像コンテンツ
https://shintosei.metro.tokyo.lg.jp/2021_1q_lp03_movie/
タグ